特徴
グループホームとは、認知症対応型共同生活介護サービスのことです。
			1つのフロアで、最大9名の方の認知症ケアを行う施設です。
			少人数での共同生活のため、家庭的で温かい雰囲気の中で安心して過ごすことができるよう、
また、入居される方の今までの生活習慣を大切にし、その人らしい生活を送れるよう目指しております。
 
 ホール
 
 居室の一例
 
 お風呂(リフト浴、一般浴)
 
 外観
利用条件
- 
認知症の診断当グループホームは、認知症の方のみを対象としておりますので、医師による認知症であるという診断書が必要です。 
- 
要支援2または要介護1~5の介護認定介護保険制度を利用したサービスのため、要支援2または要介護1~5の介護認定が必要です。 
- 
勝山市に住民票がある
- 
共同生活ができる最低限の移動能力があり、食事やその他の家事に関しては、出来る範囲でご協力いただきたいと思います。また他の入所者様と共同生活を送るうえで、暴力行為や泥酔等で他の入 
 所者様に過度なご迷惑となる場合は入居をお断りする場合がありますのでご了承ください。
入居までの流れ
- 
お問い
 合わせまずはお電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。
- 
ホームを
 見学
- 
ご本人と
 面談
- 
入居の
 可否決定ご入居後の安全面を検討。
- 
入居
 契約等
- 
お引越しご本人らしく生活ができるよう、使い慣れた家具を持ち込むことが可能。
- 
ご入居「その人らしい生活」を送れるようお手伝い。ご本人およびご家族にとってご満足いただける生活となるよう支援。



